【常識❓非常識❓赤飯に○○💦】
こんばんは。
きらパパです。
お題「ルーレット」で出た課題についてです。
これってわたしだけ❓
人それぞれ、十人十色とは良く言ったものです。
友人、家族で出かけたとき、会話の中で、
「これって、私だけ❓」
って、時ありませんか❓
私の地元の話ですが、
赤飯🌾
と言えば、どんな物を思い出しますか❓
そう‼️
それ、それ‼️
もち米と小豆が入った赤いもの。
もちぃ〜っとした赤飯に、ごま塩をふりかけ🧂熱々のお茶🍵と。。╰(*´︶`*)╯
これが、普通。
しかし、私の田舎では、
もち米
小豆
と、もう一品‼️入ってます。
それは、
甘納豆‼️
一粒とかじゃありません。
がっつり入ってます。
結婚式などのおめでたい🎊行事の後には、赤飯は付き物。
私自身、赤飯は好きです。
普通のね。
普通の。
しかし、甘納豆が入っていると💦
甘い、甘い。。
甘納豆が好きではない私は、甘納豆の部分を取り除く‼️┌(; ̄◇ ̄)┘
甘納豆だけ取ればいい話ではない。
甘納豆が、周りに影響を与えてる。
甘いエキスが、健全な赤飯達を甘い生活にしている。
やめろ‼️
甘納豆‼️
俺の友達に手を出すな‼️
お前も甘納豆にしてやろか〜‼️
そんな攻防が続き、誰の色にも染まってない赤飯は、ごく一部💦
そのごく一部を食べて私の赤飯生活は終了を迎える💦
そもそも、何故赤飯に甘納豆を入れ出したのか、諸説あるでしょうが、、、
母親に聞いたところ、
昔は、甘いものは希少でおめでたい㊗️時にしか口に出来なかった。
そのおめでたい㊗️ことと繋がったのが赤飯。
らしいです💦
ちなみに、赤飯に甘納豆をいれると甘納豆を入れた分だけお金がかかる。
私からしてみたら、お金をかけて不味くしているようにしか思えない💦
これって、私の田舎だけなんでしょうか❓
もちろん、
私の結婚式👰🤵
子供の出産👶
などのめでたい時は、あらかじめ言ってあります。
赤飯に甘納豆を入れるな‼️
と。
甘納豆を入れるな‼️
✴︎カメラを入れるな的な(`・∀・´)
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。