【本命チョコ、友チョコ、次はママチョコ】
今週のお題「わたしとバレンタインデー」
こんばんは。
きらパパです。
明日は、バレンタインですね。
とは、言っても子供がいる私は、チョコとは無縁🍫
奥さんから、貰い。
小4の娘が、好きな人に作ったチョコの残骸をタッパーに入れて貰うだけ。
貰えるだけでも、有難い。
小、中学校の時は、もしかして❓と言う期待を胸に学校に行ってみても、チョコがない。。。
傷心の私に、母親からチョコ🍫
傷口を広げるような優しさが嫌でした。。
高校は、男子校。
無駄に、遠回りして帰ったものです。
そうは、言っても社会人になり彼女が出来ると貰えると言う嬉しいことがありましたが。
最近は、先程言った通り、奥さんと子供だけ💦
で、テレビで友チョコ🍫と言うのが流行ってるらしいと知りました。
友チョコ。
同性の友達同士でチョコを送り合う。
バレンタインも、年と共に形を変えるんだなぁ〜💦
それを観ていた奥さんが
「この時期、美味しいチョコレート🍫が売りだすんだよねぇ。」
私は、
なるほど‼️
あげるばかりの女の人。
女の人=甘いもの好き。
そんな声を聞いたあと、出かけ先のデパートでチョコフェスタなるものを目にした。
奥さんの言葉を思い出し、女の園へ突入。
たしかに、美味しそうなチョコが‼️
なんか、知らないおじさんに女の人達がサインを求めてる。
どうやら、チョコラティエ🍫らしい。
男の私としては、
いる❓
と思いましたが、まぁ、いいや。
結局、1番美味しそうなチョコ🍫を女の子が並ぶ列に並び、順番待ちをして購入。
帰って、子供達が寝静まった頃にプレゼント🎁
子供に見られたら、全部食べられますからね💦
奥さんからは、ありがとうのお言葉を頂きました‼️
コーヒーを飲みながら、チョコを食べる。
幸せ〜♬とのこと。
チョコが💦
毎日、少しずつ食べてる姿を見てると、この人絶対自分で買えないなって、思った‼️
でも、良かった良かった。
この日以来、私は毎年、お疲れ様も含めてチョコをプレゼント。
過去3年分のあげたチョコです。
👇
一応、毎年変えてはいますが、、、
肝心の味は❓
不明です。
私は、友チョコ、本命チョコ🍫に続く
ママチョコ🍫
と名付けました。笑
さて、今年も女の子の列に並ばないと‼️
完全に、変に思われてるかも知れませんが…。
頑張るぞ‼️
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございます。
ママチョコ、流行らせませんか❓