【高校生の準備に南京錠❓なの❓】
こんばんは。
きらパパです。
新学期も始まり。
やっと、落ち着き始めたのではないですか❓
我が家も、やっと落ち着き始めました。
高校って、いろんなものを準備、決定しないといけないと始めて体験が多かったですよね❓
長男は、隣駅の高校に通うことになったので、
まずは、
電車の定期券。6ヶ月
18000円
駅〜高校までの
通学自転車🚲
15000円
ジャージ、体操服
25000円
教科書(いろいろ)
20000円
制服(夏、冬)
80000円
どんどん出て行く。
更に更に
自転車乗るようのカッパ
4000円
高校内、駐輪場で使うワイヤーキー🔑
3000円

crops(クロップス) Q3 SPD08/Φ3×1800mm ブラック
- 出版社/メーカー: crops(クロップス)
- 発売日: 2012/08/03
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
終わった💦
と、次に
「ロッカーの鍵買って」
はぁ❓
鍵🔑❓
「そう、南京錠」
南京錠❓
なに❓囚人でも捕まえるの❓
こわっ‼️
どうやら、ロッカーと、下駄箱の鍵🔑をかけるように高校側からの指示。
まず、頭に浮かんだのが、
治安悪いの❓🤑
鍵をかけないと安心できないなんて。。
どんな高校だよ‼️
と、言っても始まらないのでamazonで購入。
後日聞いた話によると、どこの高校もロッカーには、鍵🔑がかかっていると言う。
学校側🏫の自衛措置なんじゃないかなって。
感じた。
高校生にもなると、スマホや財布👛など高価なものを持ち運ぶように。
そう言った、今風の対策が必要になるのではないでしょうか❓
とりあえず、今のところ鍵🔑を買っていこう何もないです。
もう、購入品は終わりかなぁ〜💦
もう〜いいよぉ〜💦💦💦
と、思ったら最後の大目玉。
修学旅行費用について。
長男の高校は、台湾❓に行くらしく。
17万え〜ん‼️
がび〜〜〜ん💦
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
一括か、分割か❓
一括を選んでも、1500円程しか変わらないとのことから、仕方なく一括💦
いろいろ、かかりますね💦💦💦
この親の苦労を知っているのかいないのか…。
と、我が家の高校準備でした。
最後まで読んで頂きありがとうございます。