クックパパのぐ~たら男クック
こんばんは。
キラパパです。
今日は、サクサクトンカツの作り方お教えします。
トンカツを作っていざ食べるときに、経験をしたことはありませんか?
箸でトンカツをもった瞬間、衣と肉が分離。
または、肉が固すぎて噛み切れずボロボロになる。
キラパパも、噛んだ瞬間に「サクッ!!」と言う音を夢見てました。
サクサクトンカツを食べて、ビール🍺をゴクッと。
1.下準備
a.豚肉の筋を包丁で切る。
b.綿棒で叩き形を整える。
c.塩コショウもね。。
ここで、お勧め情報。
綿棒で、叩くのも良いですがちゃんとした肉叩きがあった方がいいですね。
綿棒も悪くないですが、形を整え辛いです。
肉叩き買いました。
まぁ、まずは何でもまずは、形から!!( ´艸`)
2.衣をつける
小麦粉⇒卵⇒パン粉(1回目)
小麦粉⇒卵⇒パン粉(2回目)
3.揚げる
180℃の油で揚げる。
きつね色になったら、上げる。
で、190℃の油で数十秒2度揚げする。
これで、外はサクサク・中はジューシ~になりますよ。
キラパパ家族は、子供たちは大喜びです。
奥さまのトンカツより評判良いです。
あっという間に、パクパク食べてくれますよ。
これで、子供たちも、キラパパに感謝するでしょ~~~~。
ぜひ、作ってみてください。
本当にサクサクでおいしいです。
それでもって、簡単で時間もかかりません。
衣を2度着けしてますので、気持ちスケールが大きくなります。
子供は、大きいとそれだけで「おおぉ~~~!!」ってなります。
この肉叩きで叩くとどうなるか❔
before
after
良ければ、作った反響レポ教えてくださいね。
ではでは。
作るも作らないもあなた次第!!!!
本日も最後まで読んで頂き有り難う御座いました。