【命の尊さと、子供たちの気持ち】
こんばんは。
きらぱぱです。
一昨日、二日酔いの朝、リビングに行ってみると家族全員が静まり返っている。
妻が一言。
「ダメだった。。。。」
ん???
どうやら、ペットのモルモットが亡くなったとのこと。
数日前から、元気がなくなりご飯も食べなくなっていました。
1度、動物病院に連れていき、点滴打ち、毎日妻がスポイトを使い薬を
あげていた。
このモルモットは、2年前に我が家にきて、長女が「マロ」と名付けて可愛がっていました。
毎日、ご飯を与え、フンで汚れた籠を頻繁に掃除していました。
そのかいがあり、病気もせずにいたため、長生きしていくのではと・・・。
赤ちゃんの時から、飼っていたため顔を見ると籠に足をのせ「遊ぼうよ」みたく
プイプイ泣くのです。
手にご飯を載せると、パクっとたべたり。
冷蔵庫の野菜室が開く音を聞くと、野菜くれ!!とアピールをするといった可愛いところがありました。
そんなマロが亡くなると、長女は1日泣いてました。
その日は、長女の誕生日だったのですが、、、
妻は、泣く長女へ
「誕生日まで、頑張ってくれたんだよ」
と。。
その後、夜から降っていた雨が止むころ、庭の梅の木の下に静かに弔いました。
やはり命を扱うことは、その重みを感じることなんだと子供たちが感じれば、嬉しいですね。
そのためのペットではないのですが、ペットは道具ではなく自分と同じ命があり
悲しみ、喜び、怒る。こともあるものであること。
出会いがあれば、別れがある。
命は、儚く尊いもの。
今は、ありがとうって言いたいです。
もっと、遊びたかったのですが・・・。
今の長女は????
元気です!!
今は、クリスマスプレゼントのDSでテンションUP!!

Newニンテンドー2DS LL とびだせ どうぶつの森 amiibo+パック
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2018/07/19
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
やっぱ子供って、気持の切り替え早いなぁーーーーー!
本日も最後までお付き合い頂き有難うございました。