こんばんは。
きらパパです。
新年度、四月になりました。
四月になると、あちらこちらで真新しいスーツに身を包んだ社会人が。
そんな新入社員を間近で見てきた私から、
こんなのありかよ‼️社会人。
を、ご紹介。
我が職場にも、新入社員が1人配属されました。
私の周りでは、配属される前から色々な噂が飛び交います。
男❓
女❓
何故そこを気にするかって❓
私の職場は、技術系なので男ばかりの職場。
女の子が、入ったら女の子に免疫のないおじさま達は大騒ぎ。
今年の新入社員は、
東大卒の男。
それを、聞いた職場の人たち。
ん〜、固そう💦💦
なぜなら、去年の東大卒の新入社員は、
コミュニケーションは、取れない。
変なプライドが、ある。
挨拶できない。
そんなやつが、今年もか❓
職場は、戦々恐々。
結果的には、挨拶、コミュニケーションが取れる子だったので一安心だったのですが。
大丈夫じゃなかったケースも。
私は、新入社員が配属された日は休みでした。
次の日、職場へ行ってみると、、、
そこには、ロン毛の男が‼️
え❓
なに❓
どこのにぃちゃんよ❓
聞いてみると、新入社員。
年は、18歳
朝の職場ミーティングが、終わると上司に呼ばれる。
私が💦
「おい、あいつに髪を切ってこい。って言ってこい。」
「私が❓ですか❓」
「だって、俺が言ったら角がたつだろ❓」
いやいや、私が言っても角がたつ💦
仕方ないので、人目につかないところへ呼び出し注意。
「新入社員ってだけで目立つんだから、髪を切った方がいいよ。」
「…はい」
で、3年後、会社を辞めた。
理由。
大学受験をして、合格した。から。
だそうです。
そう、彼は周りの人が一生懸命教えてるにも関わらず、既に大学ライフを夢見て、仕事のことより大学受験を重視していたのです。
現在は、どうなったか知りません。
いたねぇ〜、そんなやつ。と、伝説に。
新入社員が、大丈夫じゃなかったケースではなく、
職場のおじさんが大丈夫じゃなかったケースをご紹介。
男社会の技術系に、女の子が配属された。
もちろん、男、女関係なく技術系で働くのはいいこと。
しかし、男の中に紅一点女子社員。
女性とお付き合いをしたことがない48歳のおじさん大興奮。
普段は、ケチで有名なおじさんが、食後にコーヒーを買ってきて新入社員の女の子にあげる。
周りからしたら、狂気の沙汰🗡である。
さらには、お洒落なお菓子🍭も買ってくる。
仕事も出来ないのに、張り切って働く。
いいことだが、元々出来ない人が勢いだけで働くと、ミスばかりして仕事が増える。
色気付いたおじさんほどタチが悪いものはない。
見ていて、気持ちわるい。
結果、三年したらおじさん転勤(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
と、配属する側、される側。
いろんなドラマがあるんですね。
皆さんの職場は、どうですか❓
当たり❓
それとも、、、。
本日も、最後までお付き合い頂きありがとうございます。

教えて! ホメシカ先生 今どきナースのほめ方・しかり方: ゆとり世代の心に響くホメシカ理論の実践で、明日からの新人・後輩指導が変わる!
- 作者: 野津浩嗣
- 出版社/メーカー: メディカ出版
- 発売日: 2017/12/25
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る