【男のイチゴケーキ初めました】
こんばんは。
キラパパです。
土曜日
男のイチゴケーキ🎂始めました。
もちろん、ホールケーキ。
こんなのを、想像して作った♬
まずは、スポンジ作り。
やはり、ケーキの裏方はスポンジにあり‼️
ということで、スポンジには力を注ぐ私。
型に、クッキングシートを貼り付け。
いつも、適当にクッキングシートを貼り付けていますが、今回は綺麗なスポンジを作りたかったのでシートを鉛筆✏️でなぞり型に合うようにカッチィング。
⓵型の作成
剥がれないように、「油」を塗る。
傑作‼️
⓶生地の作成
卵🥚を卵白と卵黄に分ける。
卵白をボールに入れて、私の友達
で、うぃーーーン♬
ある程度混ぜたら、
グラニュー糖120㌘の半分を卵白へ。
で、ウィーーーン♬
ツノが出来たら、残りのグラニュー糖を入れる。
で、ウィーーーン♬
ツノ出来た。
卵黄を入れて
✴︎テンション上がって、卵黄を入れた時の写真撮るの忘れる💦
ウィーーーン♬
バニラエッセンスを数滴
私は、5滴ほど入れちゃいました。
因みに、どんな役割を果たすかは知らない‼️です。
香り付け❓❓
で、ウィーーーン♬
小麦粉を振るいにかけて入れる。
一気に入れると、玉になるみたい💦
で、ヘラで切るように混ぜる。
正解は、知りませんがヘラを立ててシャカシャカ♬って音が出たらいいみたい。
で、ねっとり♬
次に、バター30㌘と
牛乳🥛50ccを
レンジでチン♬
これを、生地へ。
少量ずつ、何回かに分けて入れる。
一気に入れると、生地の下に溜まる。
…みたい。
そして、遂に完成。
型へ流し込んで、空気抜きのため
30㌢上から、落とす。
一回で、いいみたいですが私は5回程。
ドーーーーーーン‼️
⓷生地を焼く。
170℃にオーブンを余熱ありで温める。
生地を入れた型を、入れて40分。
焼いてる間に、洗い物💦
⬇︎
⬇︎⬇︎
⬇︎⬇︎⬇︎
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
焼けました♬
安心しては、だめ🙅♀️
焼き縮み防止のため、
30㌢上から、落とす。
一回で、いいみたいですが、ここでも
私は5回程。
ドーーーーーーン‼️
濡れ生地を敷き、型から出す。
再度、型を上から被して2分。
水分が、均一になる。。。
……らしい♬
遂に完成。
スポンジケーキです。
そして、冷却。
冷やすと、切りやすくなるのです。
⓸スポンジを三枚に切る
だいたい、三枚になるように、切る。
冷やしてあるので、綺麗に切れます。
あとは、センス‼️
⓹デコる‼️用意
イチゴを二種類に切る。
スポンジの間に入れる🍓
上に乗せる🍓
⓺生クリームを作る。
これは、一般的なやっすいやつ♬
しっかり冷やしてれば、氷なんて必要なし。
余分な洗い物は、nothing♬
⓻ガチにデコる。
スポンジに生クリームをぬる。
イチゴ🍓を乗せる。
⓼完成♬
実食‼️
メインのスポンジは、
しっとり
フワフワ♬
生クリームも、甘さを控えるため砂糖は、15㌘。
大きめに切ってくれ‼️と言われたので、これでもかって、いうくらいの大きさに。
あっと、言う間に…なくなった💦
食べてくれるのは嬉しいんですが、作った時間より食べてる時間が…。
もっと、味わって欲しかった💦
では、恒例の
理想
と
現実
理想
現実
イチゴ🍓の数は買ってます‼️
(*≧∀≦*)
ちなみに、原価
400円程度
🍓が、290円でした。
本日も、最後までお付き合い頂きありがとうございます。