こんばんは。
きらパパです。
先週、テレビを観ていた時の出来事です。
そのテレビは、国際カップルの結婚式にテレビ局が潜入して取材をすると言った内容でした。
旦那さんは、スウェーデン人で、奥さんは日本人。
異国で文化も違う奥さんが、奮闘すると言った再現ドラマを、本人が務めて、結婚までを描いた内容でした。
スウェーデン🇸🇪の旦那さんが、家族共々愛情たっぷりにおもてなしをする。
ある日、朝早く起きた旦那さんが、卵🥚買いに出かけると言って出て行った。
しばらくして、海賊🏴☠️の服装に着替えて奥さんを起こす。
「大変だ‼️おじいさんの荷物🧳の中から宝の地図🗺が見つかった。探しに行こう‼️」
スウェーデン人の祖先はバイキング(海賊🏴☠️)だったので、海賊の服装を着たらしい。
1時間ほど山の中を冒険し、丘の上へ到着。
そこは、湖を一望出来るとこでした。
奥さんも、旦那さんがプロポーズをするんだろな。と言う空気があったがそこは、付き合っていたらしい。
指輪💍の入った宝箱を見つけ、旦那さんは膝をついてプロポーズ。
まぁ、ここまでは、普通。
でも、
奥さん「何故こんな遠い丘の上まできたの❓」
旦那さん「ここは、私のお父さんがお母さんへプロポーズした場所なんだよ。」
感動したのと、素敵すぎて、ウルっと😢。
そして、そのあとの奥さんから、奥さんのお父さんへの花束と手紙。
この瞬間、涙が溢れてきました。
我が家の小学生の長女が、将来結婚したとき、こんな感じなんだろうか❓
と、まだまだ何年も先の事を考えたら号泣してしまった。
歳をとると涙腺が弱くなると言うが、年々弱くなってるのがわかる。
娘と重なり合わすと特にダメですよね。
しか〜し‼️
せっかく感動していた私に、反抗期の長男がブチ壊しの一言。
「なんで、お父さん泣いてるの❓」
「人の結婚式みて泣ける❓」
「どこに感動したの❓」
説明するのも、面倒くさいので
「やだねぇ、感動しない人は。」
と捨て台詞。
そこは、見て見ぬ振りしろよ。
こんにゃろ‼️
親だって、子供の前で泣いてもいいじゃないか‼️
子供の成長は、嬉しいが、現実的になる息子にヒク、私でありました。
皆さんは、子供の前でも泣いたっていいと思いませんか❓
本日も、最後まで読んで頂きありがとうございます。